体調が悪い場合の対応に関して神様と対話!?

読者の方から体調に関する深刻な悩みに関してメールを頂きました。かなり体調が悪いようです。メールの内容は以下の通りです。

「次から次へと体の不調が続き、ひたすら痛みに耐えています。良い方向へ進むためには何をどうすればよいでしょうか?」

今回は、この悩みに関する根本原因と対策に関して、神様と対話した内容をシェアしたいと思います。

■体調不良の根本原因と対策は?

何度もお伝えしていますが人間の本質は「魂」です。大部分の「魂」は、元々は「天上界」(いわゆる天国)で過ごしています。でも魂を成長させるためにある周期で地球上へ生まれてくることができます。そして、地球上でいろんな体験を通して気づきや学びを得て、次元上昇することを目指しているわけですね。

つまり、魂の地球上での目的は、アセンションすることになります。アセンションに関しては、こちらのサイト(アセンション大全)がおススメです。

生きていると日々色んな出来事が起こりますよね。それはネガティブなこともあれば、ポジティブなこともあると思います。それらすべての出来事は、魂の成長に繋がっています。

今回は、体調不良が続いているというネガティブな出来事が起こってるわけですがこの体調不良も「魂の成長」のための一つの出来事ということになります。ですので、何かに気づいて、改めることが神様から求められていることになります。では、どんなことに気づき、何を改める必要があるのか?ですが大きく分類すると3つあると思います。

(1)自愛不足・自己否定
(2)罪障(行為)・罪障(心の中)+ネガティブ思考
(3)カルマの清算

それぞれのケースに関して、簡潔に解説しますね。

●体調が悪い原因1:自愛不足・自己否定

自愛とは、自分のことを愛すことなので自分のことを愛していない人や自分のことを否定している自己否定が強い人、自己肯定感が低い人、セルフイメージが低い人などは、気づきのために体調を崩すことになります。

・自己否定
・劣等感
・コンプレックス

があると自分のことをなかなか受け容れることができませんので、自己否定が強くなり、体調も崩しがちになります。また、自分のことを愛すとはどういうことなのか?ですがこれは

・自分に自信を持つこと
・社会的な責任を果たした上で自由に生きること
・自分の体を労わること

になります。これらが出来ていないと気づきのために体調を崩すことになります。これらはすべて「3次元アセンション」に必要な課題ということになります。

●体調が悪い原因2:罪障(行為)・罪障(心の中)+ネガティブ思考

罪障とは、他人に対する悪い行為や考え方のことです。体調不良2つ目の原因は、この罪障になるわけですが、罪障は大きく2種類あります。それは、罪障(行為)と罪障(心の中)になります。

罪障(行為)に関しては例えば・・・

・陰で他人の悪口を言う
・他人に対して怒鳴る
・他人に対して怒る
・他人に対して責任を追及する
・罰則を作って他人をコントロールする

などの行為になります。「罪障」を作ってしまうと清算が必要となり、その清算のために体に不具合が生じることになります。例えば、腰痛、肩こり、四十肩・五十肩、膝の痛み、近視、老眼などです。

次に罪障(心の中)+ネガティブ思考を解説しますね。

こちらに関しては、自分の心の中で相手に対して何かネガティブなことを考えてしまうことが原因で体に不具合が発生するケースになります。例えば、心の中で文句を言ってしまうことは、罪障(心の中)になります。

心の中で文句を言っているため、相手には分かりませんが、神様は分かりますので、気づきのために体に不具合を起こすわけですね。

●体調が悪い原因3:カルマの清算

罪障の数がある一定数に達すると「カルマ」となり、清算が必要になります。この「カルマの清算」は、結構内容が濃いため、またの機会に別記事でお伝えしたいと思います。

いずれにしてもポイントは「愛」になります。「愛」や「調和」が足りない行為は、気づきのために体調を崩すことになります。これは法則で決まっていますので、避けることは難しいでしょう。

ただ、「波動アップコンサルティング®」を受けて頂き、ワークに取り組んで頂ければ、改善する可能性は十分あります。体調が悪くて悩んでいる方は、お気軽にご相談くださいね。

波動アップコンサルティング®お試しコースがお勧めです。以下のバナーをクリックすると詳細案内ページが表示されます。宜しければご覧くださいね。

「神様との対話ノート」から最新情報をお届けします

最新情報を更新毎に通知します。
「設定する」ボタンをクリックしてください!

関連記事

  1. 原因不明の体調不良(不定愁訴)の原因を神様に確認!?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


プッシュ通知